PROFILE 会社概要
GREETING ご挨拶
ホームページへようこそお越し頂きました。
「ハウスクラス」の運営は、明治16年創業のウスクラ建設になります。
創業以来、地域密着の工務店として、地元の皆様よりご支援いただき今日を迎えております。
「ハウスクラス」は不動産部門として、2020年に立ち上げました。
ハウスクラスの使命は「中古住宅に新たな価値をのせること」
家である以上、安心安全な構造、断熱性能向上による住み心地、
そして住み継いでいくための万全なアフターメンテナンスを提供したいと思っています。
そうした家としての性能を担保した上で「ワクワクした暮らし」を
提供したいと思っています。
屋上でホームパーティーをしたい・・・
広い土間に大好きなキャンプ道具をディスプレイしたい・・・
愛猫が喜んで住んでくれる猫ちゃんハウスが欲しい・・・
休日は美味しいコーヒーを飲みながら、ガレージで愛車を眺めたい・・・
そんな皆さんの「ワクワクした暮らし」の夢をお聞かせください。
そして是非一緒に夢を実現させましょう!
お会いできることを楽しみにしております。

代表取締役薄倉 雄一郎
PROFILE 会社概要
- 創 業
- 明治16年(1883年)
- 法人設立
- 昭和46年(1971年)
- 会社名称
- ウスクラ建設株式会社
- 代表者
- 薄倉雄一郎
- 資本金
- 40,000,000円
- 営業所
- ◼︎本社
〒135-0002 東京都江東区住吉1丁目13番12号
TEL.03-3634-4536
FAX.03-3634-4548
◼︎住み心地体感ハウス
〒279-0002 千葉県浦安市北栄3丁目16番20号
TEL.0120-00-7850(フリーダイヤル)
◼︎資材倉庫
〒135-0003 東京都江東区猿江1丁目23番5号
- 免許・登録
- 建築業:建設大臣許可(特-27)第9171号
一級建築士事務所:東京都知事 登録 第10457号
宅地建物取引業:東京都知事免許番号(9) 第45611号
古物商許可証番号:東京都公安委員会 第307711906205号
住宅宿泊管理業者登録:国土交通大臣(01)第F00347号
- 所属団体
- ・ JIO (日本住宅保証検査機構)
・東京都宅地建物取引業協会
・東京商工会議所
・建設業労働災害防止協会
・「いい家」をつくる会 会員
・日本TIP建築協会 会員
・東京都木造住宅耐震診断事務所第172号
HISTORY 沿革
- 明治16年(1883年)
- 東京都深川区西町26番地に「大定」の屋号にて初代薄倉定次郎が建築業を創業
- 大正2年(1913年)
- 2代目薄倉常吉が屋号大常として受け継ぐ(創業30年)
- 昭和20年(1940年)
- 戦後東京江東区深川猿江町1丁目15番地に移転『薄倉工務店』として発足
- 昭和25年(1945年)
- 薄倉信次郎が3代目として就任
- 昭和46年(1971年)
- 本社を江東区住吉1-13-12として『株式会社薄倉工務店』法人設立
代表取締役に薄倉信次郎が就任
- 昭和57年(1982年)
- リフォーム工事の拡充を目的とした『ハウス・グッズ』事業部を新設
代表取締役に薄倉信和が就任
- 昭和62年(1987年)
- 社名をウスクラ建設株式会社と変更
- 平成7年(1995年)
- 千葉支店開設(外断熱の家の住宅事業)
- 平成16年(2004年)
- 浦安市にモデルハウス「住み心地体感ハウス」オープン
「いい家をつくる会」会員として活動開始
- 平成20年 (2008年)
- 4月5日 創業125年 法人設立38周年
「外断熱・新換気 SA-SHE工法」のモデルハウス完成
- 平成23年 (2011年)
- 薄倉雄一郎 5代目として代表取締役社長に就任
- 平成25年 (2013年)
- 住み心地体験ハウスを「涼温な家」へリニューアル
- 平成28年 (2016年)
- LIXILリフォームショップ ウスクラ建設 オープン
- 平成30年 (2018年)
- 「愛犬家住宅」への取り組み開始
- 令和1年(2019年)
- 不動産事業部「ハウスクラス」スタート
ACCESS アクセス
〒135-0002
東京都江東区住吉1丁目13番12号
営業時間/9:00〜18:00
定休日/日・祝(年始年末・GW・夏季休業)
アクセス/都営新宿線「住吉」駅 A1出口 徒歩3分
半蔵門線「住吉」駅 B1出口 徒歩3分